自律神経の話

こんにちは!

新年度が始まり新しい環境に馴染もうとしているところに、

すぐにGWという長期休暇が始まるので、

心と身体のバランスが不安定になってしまう方がいらっしゃいます。

特に最近はコロナの変異株が増えて、いつもの年よりも余計に感じやすくなっていませんか?

「5月病」という言葉がありますが、これは新入社員や大学新入学の人に多くみられ、新しい環境に

適用できないことを起因する精神状態を表しています。

<自律神経の乱れによってあらわれる症状として>

・全身のだるさ、疲労感

・頭痛、めまい、耳鳴り

・イライラ、やる気がでない

・ドライアイ、瞼の痙攣

・動悸、不整脈、胸部の圧迫感

・食欲不振、便秘、下痢

・生理不順etc

ストレッサーを知る

まず、第1の原因はストレスだと考えられます。

ストレスの原因をストレッサーといって、ストレッサーを項目別に分けたのが以下です。

・物理的ストレッサー:湿度、気圧、騒音etc

・生物的ストレッサー:ウィルス、疾病、痛みetc

・化学的ストレッサー:アルコール、薬物、大気汚染etc

・社会的ストレッサー:転居、死別、結婚、昇進退職etc

・精神的ストレッサー:不安、怒り、緊張etc

胃や腸にトラブルが出てきた場合は、きちんと専門医に診てもらって治療をしていく必要がありますが、セルフケアとして生活習慣の見直しも重要です。

〇睡眠

〇呼吸

〇食生活

〇運動

〇よく笑う

食生活の改善では、栄養バランスを考え、きちんとよく嚙んで食事をする。

睡眠の改善では、早く寝る習慣、寝る前の習慣の改善

(シャワーだけでなく湯船につかる、スマホやテレビは2時間前までなど)

出来るところから改善するとこれから始まるGWも、その後の生活も楽しめるように、

生活習慣や心のケアをしっかり行えると良いと思います。

交感神経が優位になりがちな生活で副交感神経(リラックス)の時間を意識的にもてるようにしてみてはいかがでしょうか?

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)